人生の健☆幸☆美を応援します~【Mercyquest】

健康がすべての源。健康管理士&生命保険代理店として「健康」という視点から、心身の健康、経済的健康、社会的健康をテーマに記載していきます。

ManagerかCoachか。組織の行方が決まる??

 

 

こんなこと、いつまでも続くことはない?世の無常!!

 

日本サッカーが、世界から全く相手にされなかった二昔前。

 

日本の世はバブルの絶頂期でした。世の中は土地神話、株神話を信じていた信者で溢れかえっていた時代。世界のあらゆるところに進出していた時代。

 

いつまでもそんな時代が続くと信じていました。

 

しかし、バブル崩壊。いつまでも続くはずがないと目を覚ました90年代。

時を同じく、サッカー界でJリーグ開幕したものの、世界との差は未だ歴然としていました。ワールドカップ最終予選、名だたる日本の名選手が泣き崩れたドーハの悲劇。日本人の誰もがまだ、世界は遠いと感じていたものでした。

日本の長きにわたる閉塞感を突破した、ジョホールバルの歓喜

日本中が歓喜に沸き、世界進出を決めました。

世界の舞台にたった、日本。

一人の個性的な人材、中田英寿の出現により、世界進出を加速しました。

そのスキル、メンタルは世界のプレーヤーと遜色のない位置と評価を得ました。

 

世界に通用する人材が輩出できるサッカー型組織

中田英寿だけでないかもしれない。Jリーグをトップで継続している選手は、マスコミでもビジネスでも何かしらの独創性や精神性を発揮しています。

グランドの中で、ありとあらゆる可能性を模索し試す、また失敗し違うゲーム展開を繰り返す、同じような単純な展開にならず、幾多の組み合わせによる攻撃、守備は独創性を刺激し、個人の能力を上手く能力を引き出しあっているのが、

 

サッカーチーム型組織。

 

これは、今,指示命令型のコミュニケーションを見直し、相手の能力を引き出すコミュニケーションと深く関係しているようです。

相手から引き出すコミュニケーションのことを「コーチング」(Coaching)は当然のこと、「コーチ」(Coach)の進行形です。

普通、日本では指導する人を監督と呼んで、監督をアシストするコーチと区別していますが、英語では、監督もCoach(コーチ)です。ただ野球は、監督をManager(マネージャー)と呼びます。

 

ManagerCoachの違いが、組織を決める!!

Manager(マネージャー)の名詞、management(マネジメント)を辞書で引くと、「経営」とか、「管理」という言葉が出てきます。

なぜ、野球では「マネージャ」なのでしょうか。

試合の場面を思い浮かべると理解できます。試合中、野球の監督は選手と同じユニフォームを着て、ベンチに座り、選手に指示を出します。選手は監督のサインのもとに動き、送りバントをしたり、盗塁をしたりします。選手を意のままに動かすのが、マネージャ-の役割です。もちろん、自分の意志で動くこともありますが、競技の特性から、指導者の細かい指示のもとで行動することが大きいのです。

 

一方サッカーはどうでしょうか。

 

サッカー選手と一緒にグランドに出ますが、監督はスーツを着て、選手と一線を画しています。試合中もサインは出しますが、次の行動のサインを出すことはありません。指示を出すのは、大きな流れについてであり、個別の判断は選手に任せられています。

 

これは、サッカーと野球の特性の違いですが、スピードの違うことも大きな理由でしょう。戦局を読んで、一つ、一つ、指示を出す余裕のある野球と、戦局が目まぐるしく変わるサッカーにおいては、その瞬時の判断を選手に任せなければならないのは当然であります。

 

今は、IT技術、情報能力が格段に進歩し、世界が小さくなっていると言えます。一瞬の判断の遅れによって、チャンスを逃してしまいかねません。

今では、個人の能力を引き出しあい、個人と個人がつながり、認め合いながら、複雑に入り組んだ問題に対処していくサッカー型組織に注目されています。

管理一辺倒で仕事するよりも、自立した個人がつながった組織で仕事する方があらゆる面で成果が上がる、今は、そういう時代なんだという認識を持ち始めている経営層が増え始めているようです。

ビジネスにおける「中田英寿」的人材が生まれるのは、こうした土壌が醸成されるにつれ、組織の中でも育ってくるのでしょうね。

 

参考文献:あなたを活かすコーチング 著者 吉田典生